ゆるやかに2017年
たいへん遅くなりましたが…
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、秋にCSテレビ『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』のお仕事をいただいたことが、
私にとってはたいへん大きな出来事でした。
以前やっていた編集の仕事も、いまの仕事も、
何かを形にするのが楽しいという一念でやってきましたが、
ひとりでできることには限りがある。
みんなに支えてもらってるから今があるんだな、とあらためて。
並行して、お料理レッスン、雑誌やメディアへのレシピ提供、
新著の企画など、本当にぎっしりと充実した下半期でした。
ありがとうございました。
12月後半、レッスンも終わり今年は早じまいと思ったら、
いきなり気が抜けまして。
「しいたけ占い」を見たら、休んでいいときなんですよ、とのお告げだったので(笑
酔いどれ忘年会は控えめに、家族のXmas、年おさめ、年越しと、
無理せずゆっくりさせてもらいました。
さよなら、すてきな2016年。忘れないよー
******************************
新年の朝は、数の子の皮むき、昆布と梅干入りの福茶でスタート。
黒羽織、好きなんだけどムズカシイな。
そんなお正月明け。
昨日は、レッスンはじめ・酔いどれクラス。
新年会に繰り出しました。
三茶ペペロッソ。ふわトロのパネッレ。
アシスタントたちを引き留め、終電を逃させる酔いどれ先生(みんなごめん
なんだか2017年もいい年になりそうな予感。
体が資本、中年ですから無理は禁物。
なにごともゆるやかに、おいしく、機嫌よく。
本年もよろしくお願いいたします。