FC2ブログ

酔いどれカリフォルニア5・3日目:ワイナリー巡り Staglin Family Vineyard

Bysnuko

3日目の午後は、オバマ大統領就任セレモニーで2期にわたってサーヴされたというナパのトップワイナリー、STAGLINへ。
世界的に有名なミッシエル・ロランをコンサルタントに招き、ファミリーの結束かたく、この歴史的な銘醸地で素晴らしいワインを作り続けています。
こちらも一般の見学は受けておらず、ごく限られたインポーターなどしか入れない貴重なところ。
    
門を入って車でしばらく行った先に、可愛らしい母屋?が。こんにちは。こちらはSTAGLINのCEO、マダム・シャーリー。
モノトーンの装いに鮮やかなピンクのスカーフづかいが上品かつ活動的かつ真似したい、素敵です。
まずは駆けつけ一杯(とはおっしゃいませんでした←当たり前だ)と、
日本では扱いのないSTAGLIANOのロゼを振る舞ってくださいました。
みずみずしい果実が香るような辛口のロゼ。
家庭的なあたたかいインテリアの玄関から、ダイニングを抜けてテラスへ。
多肉植物の飾り方まで参考になるなぁ。
目がよくなりそうなナパ・ラザフォードベンチの景色を眺めつつ、畑の状況などを伺ったり。

しばしの後、母屋を出て畑と蔵を拝見します。
途中にある石造りのバーベキュー設備。素敵すぎてため息ばかり。
ふつうのぶどうと古木はやっぱりちがう。枝ぶりにえもいわれぬ趣があります。
蔵の入口。家具の一つ一つ、トロフィーや写真の飾り方にも愛と歴史を感ずる。
とにかく、広ーーーっ!!!先が霞んで見えない。
もしもわたしがここの子供で、悪さをして蔵に閉じ込められたらそりゃ怖かろう、とあらぬ想像を繰り広げるほどの広さ。
もはや敷地内のどこにいるのかわからないまま、母屋に戻り、お待ちかねのテイスティング。
グリッシーニが香ばしくておいしくて。シャルドネ1種にカベルネ3種。シャルドネがクリーミーでカリフォルニアらしく、たいへん好みのタイプ。
カベルネの飲み比べも、なんという贅沢・・・。シャーリーのご主人、オーナーのガレン氏も優しい笑顔でもてなしてくださったり。
これほどの規模のワイナリーなのに、つかの間のゲストに対しても気さくでファミリア。
オーナーの個性がワインにもはっきり反映されているなあ・・・とボリュームたっぷりなのにシルキーな味わいのカベルネを楽しみながら思っていました。
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply