【レシピ】きゅうりとしらすのサンドイッチ
思いがけずひんやりとしたお盆休みでしたね。
むすめたちはわたしと夫それぞれの実家へ、少しゆったりな時間を過ごしました。ありがたやありがたや。
夫とふたりきりだと夕方早めからのめるのがうれしいところですが、
朝ごはんは控えめになります…寄る年波のせいかちら。
朝、パンはほとんど食べないからこそ、ずっとつくりたかったものを。
大英帝国アフタヌーンティーでもおなじみのきゅうりサンド。
スライスきゅうりに塩を振り、しんなりしたら水気を拭いて、
バターを塗ったサンドイッチパンに挟むだけ。
このシンプルさ上品さが身上なのだとわかっていても、ついついアレンジ。
基本のも作って食べ比べたところ、わたしが好きな味! と思ったのは・・・。
1.きゅうりはスライサーで2㎜厚に斜め切り。まんべんなく塩を振り、しんなりしたら水気を拭く。
2.パンは常温(超熟10枚切り)、バターはレンジ弱に1分ほどかけてやわらかくし、まんべんなく両内側に塗る。
3.バターつきパンにきゅうりを、端を重ねながら並べ、クミンシードをパラパラ。
4.釜揚げしらすをきゅうりの緑がみえなくなるくらいのせて、パンでフタ。軽く重石をし、しばらくしたら切り分ける。
バターを塗っただけなのに、チーズみたいな味もする。
ミルクティー合うけど、白ワインものみたくなります・・・お試しあれ^^