人類は麺類
皆様、またまたお久しぶりです。
宿題を溜めまくって泣きべそをかく8月31日の子供、それが今のスヌ子です。
油断すると月日はカール・ルイスのような駆け足で過ぎてゆきますね(ジョイナーでもよし)
えーと。そう、突然ですが、何を隠そうわたくしはメンクイ。
えっ?アッハッハと笑ったそこのアナタ失礼な・謝ってください(夫に)
ま、美男がスキなのは無論ですが、ここでは“麺類LOVE”というイミ。
……連休中、麺をすすりつつ「そうだ!こういう↑書き出しにしよっ♪」と
何日も温めていたのですが、いざ公表してみるとなんか…駄ジャレでしたネ。うっ。
とにかく、この連休は麺’Sクラブ。
今更こまごま振り返るのも野暮(なんちゃって)なので、ダイジェスト版でお送りします。
口火を切ったのは連休前夜の
●鱈とアサリのアクアパッツァ風パスタ
鱈の切り身をフライパンでカリッと焼いたとこに、
炒めた香味野菜(玉ねぎ、セロリ、ピーマンなど)とホールトマト、
白ワインを加えて煮つめ、仕上げにアサリを投入・口が開いたら出来上がり。
そこにパスタをドーーン。冷たい白ワインがよく合って、気分はナポリの漁師町。
※アサリの開き具合に気を取られ、画像ナシ
翌日は暑い日でした。ゆえに
→トマトと香菜のエスニック冷製パスタ
トマトとおろしにんにく・香菜ザク切りを、
オリーブオイル・塩・ナンプラー・ライム汁
で和えて冷やしたものに、氷水で締めた
細めのパスタを混ぜるだけ。
パスタの水気をしっかり切るのがのコツ。
サラダスピナーがお役立ち。

翌昼は新大久保コリアンタウンで
買った←冷麺にトマトと茗荷をトッピング。
にしても、盛りすぎです私。
上のパスタもすごい量。
ちなみにビールはモルツ派です。
またまた蒸し暑い某日は
→フォー風うどん
鶏胸肉、しょうが、ネギ、酒、塩、水に、
コリアンダーシード、花椒、陳皮、ローリエ
などを加え、1時間ほどコトコト煮て
気合の入ったスープを取り、
稲庭うどん…は高いので、稲庭風
(平たくて細めのやつ)うどんを投入。
シマダヤの『稲庭風冷凍細うどん』
を使えば完璧。
煮えた鶏肉、香菜、バジル、ミント、
ライム、揚げにんにくをトッピング。
残ったスープを冷やしたら、鶏の
ゼラチン質でプルプルのゼリースープに♪

さらに某日
←カルボナーラ風カレーパスタ
夫が作ったカレーの活用形。
茹でたてリングイネ+熱々カレー。
そこに、たっぷりのパルミジャーノをおろし、
卵の黄身を乗っけて一気にかき混ぜると、
まろやか~なカルボナーラ風に!!
まいうー。カレーライスに飽きた時どうぞ。
※パスタの茹で汁で、卵をカラごと
温めておくとソースによくなじみます。
やれやれ、ちょっとだけ肩の荷がおりた。
…あんまり面白くないですか? そ、そんな。でも、連休レポートまだまだ続きます。
今日はヤルぞ!と“必勝”の鉢巻きをして取り組…むつもりが、もうお迎えの時間(焦)。
今夜更新できるかなー→ブログランキングへ
宿題を溜めまくって泣きべそをかく8月31日の子供、それが今のスヌ子です。
油断すると月日はカール・ルイスのような駆け足で過ぎてゆきますね(ジョイナーでもよし)
えーと。そう、突然ですが、何を隠そうわたくしはメンクイ。
えっ?アッハッハと笑ったそこのアナタ失礼な・謝ってください(夫に)
ま、美男がスキなのは無論ですが、ここでは“麺類LOVE”というイミ。
……連休中、麺をすすりつつ「そうだ!こういう↑書き出しにしよっ♪」と
何日も温めていたのですが、いざ公表してみるとなんか…駄ジャレでしたネ。うっ。
とにかく、この連休は麺’Sクラブ。
今更こまごま振り返るのも野暮(なんちゃって)なので、ダイジェスト版でお送りします。
口火を切ったのは連休前夜の
●鱈とアサリのアクアパッツァ風パスタ
鱈の切り身をフライパンでカリッと焼いたとこに、
炒めた香味野菜(玉ねぎ、セロリ、ピーマンなど)とホールトマト、
白ワインを加えて煮つめ、仕上げにアサリを投入・口が開いたら出来上がり。
そこにパスタをドーーン。冷たい白ワインがよく合って、気分はナポリの漁師町。
※アサリの開き具合に気を取られ、画像ナシ

→トマトと香菜のエスニック冷製パスタ
トマトとおろしにんにく・香菜ザク切りを、
オリーブオイル・塩・ナンプラー・ライム汁
で和えて冷やしたものに、氷水で締めた
細めのパスタを混ぜるだけ。
パスタの水気をしっかり切るのがのコツ。
サラダスピナーがお役立ち。

翌昼は新大久保コリアンタウンで
買った←冷麺にトマトと茗荷をトッピング。
にしても、盛りすぎです私。
上のパスタもすごい量。
ちなみにビールはモルツ派です。

→フォー風うどん
鶏胸肉、しょうが、ネギ、酒、塩、水に、
コリアンダーシード、花椒、陳皮、ローリエ
などを加え、1時間ほどコトコト煮て
気合の入ったスープを取り、
稲庭うどん…は高いので、稲庭風
(平たくて細めのやつ)うどんを投入。
シマダヤの『稲庭風冷凍細うどん』
を使えば完璧。
煮えた鶏肉、香菜、バジル、ミント、
ライム、揚げにんにくをトッピング。
残ったスープを冷やしたら、鶏の
ゼラチン質でプルプルのゼリースープに♪

さらに某日
←カルボナーラ風カレーパスタ
夫が作ったカレーの活用形。
茹でたてリングイネ+熱々カレー。
そこに、たっぷりのパルミジャーノをおろし、
卵の黄身を乗っけて一気にかき混ぜると、
まろやか~なカルボナーラ風に!!
まいうー。カレーライスに飽きた時どうぞ。
※パスタの茹で汁で、卵をカラごと
温めておくとソースによくなじみます。
やれやれ、ちょっとだけ肩の荷がおりた。
…あんまり面白くないですか? そ、そんな。でも、連休レポートまだまだ続きます。
今日はヤルぞ!と“必勝”の鉢巻きをして取り組…むつもりが、もうお迎えの時間(焦)。
今夜更新できるかなー→ブログランキングへ