FC2ブログ

2019年11月、12月レッスンのお知らせ

Bysnuko

乾いた空気に冬の足音が感じられるようになりました。お酒をじっくり味わうのにぴったりな季節!
IMG_8214.jpeg
↑この顔・・・。

先般11/2、松屋銀座のシャンパントークショーにお越しくださった皆さま、ありがとうございました。
ふだんの酔いどれクラスでのレクチャーを膨らませてお話ししたような内容でしたが、意外なご質問をいただき、冷や汗たらりな瞬間も・・・(もっと勉強します!!)
松屋150周年という記念すべきイベントでの大役でとても緊張いたしましたが、とても楽しくmini moetもおいしく、シャンパンについてあらためて思いを深めることができた機会でした。関係各位にもこの場を借りてお礼を申し上げます。IMG_8204.jpeg

さて、お料理レッスンも年末に向けてどしどし進めてまいりたいと思います!!

●レギュラークラス●
★11月の酔いどれクラス… オリジナルメニュー5品、ワイン4種 9,000円(税別)
「テンプラニーリョでスペインへ」終了。リクエストレッスン承ります)
ジューシーな果実味とキメ細かいタンニン、味わいの割にコスパが高い赤ワインがテンプラニーリョ。スペイン全土で栽培されており、別名(シノニム)もたくさん。今回は、広いスペインの中でこのワインと相性のいいおかずをピックアップしてご紹介しました。
●バル風にんじんサラダ ●マッシュルームの生ハム詰め焼き ●レバーのプルーン煮 ●ソーセージのミガス ●ぶりのマルミタコb47ab51110862feb3446ce698d12515c.jpeg

★12月の酔いどれクラス… オリジナルメニュー5品、ワイン4種 9,000円(税別)
[昼クラス
12-14:00]10
月2日(水
 5日(土)

[夜クラス
19:30-21:30]10
月1日(火)
 3日(木)
「万能ピノ・ノワールでクリスマス」
赤と白、交互にワイン用ぶどうをご紹介していますが、おなじみの赤ワイン用ぶどうピノ・ノワールは、赤以外にロゼ、泡、そしてなんと白も生み出す万能選手。同じぶどうでタイプの違う4種類を味わえる機会はそうありません!お食事は、それぞれに合うレシピをクリスマスコース仕立てで。
IMG_4693 (1)

★11月のおもてなしクラス…4品+おまけレシピ、ドリンク2種 9,000円(税別)
「おてがるイタリアン
11月9日(土)終了、14日(木)
11-14:00  残席6

旬食材を生かしたおしゃれで手軽なイタリアン。メインのカチャトーラは白ワイン仕立てで、おもてなしやディナーに困ったらこれを作るという声多数! サイドディッシュやいかの旨味を煮詰めたパスタソースも、すべて定番になること間違いなしのメニューです。
●柿のスパイシーサラダ ●れんこんのレモンマリネ ●いかとドライトマトのパスタ ●チキンのオリーブカチャトーラa38ba8169dc414f56bb59737cfd140d9.jpeg

★12月のおもてなしクラス…4品+おまけレシピ、ドリンク2種 9,000円(税別)
「ミートローフでクリスマス
12月12日(木)、14日(土)
11-14:00  

おもてなしクラスの集大成はクリスマスにあり!? 10年以上前から作り作られ続けている牡蠣のオイル煮は、簡単ながら細かなコツがたくさん。ふろふきモンドールで真冬の喜びを、ミートローフはなんと作り置きもできるパーティメニュー。スタイリングにもこだわって、クリスマス気分を満喫いたしましょう。
●牡蠣のオイル煮 ●洋梨のナッツサラダ ●ふろふきモンドール ●ごちそうミートローフIMG_4924 (1)

★11月のおてがるクラス…3品+おまけレシピ、ドリンク1種 7,000円(税別)
11月20日(水)21日(木) 
19-21:30  
「ほっこりフリカッセ」
冬のフリカッセは、チキンともっちり里芋の軽やかなクリーム煮。口飽きないようにある隠し味を加えます。メインを引き立てるのは、さっぱりと香りのいいサラダに、和洋中何にでも寄り添わせたくなるオリジナルなピラフ。
●洋梨とパセリのサラダ ●チキンと里芋のフリカッセ ●きのこと柚子胡椒のピラフIMG_0562 (2)

★12月のおてがるクラス…3品+おまけレシピ、ドリンク1種 7,000円(税別)
12月18日(水)、19日(木) 
19-21:30  
「レモンローストチキン
スヌ子家のクリスマスの定番、レモンベースのマリネ液に漬け込む、やわらかで香ばしいローストチキン(丸鶏にも応用できます!)をメインに、食べごたえがあり食卓が華やぐおしゃれなオードブルを2品作ります。
●レバーペースト ●えびのカクテル ●レモンローストチキン
IMG_5994.jpeg


★特別レッスン★
●恒例おせちレッスン
毎年多くの方にご参加いただいているおせちレッスン!
昨年、初めての試みでご好評をいただいた12/30の持ち帰りスパルタレッスンは今年も継続します(希望者多数の場合は、31日大晦日レッスンも考えております)。

また、10年めになる基礎編と応用編は、ご希望の方が集まる日程(主に12月の土日祝日の昼。基礎編のみ夜クラスも可能)で開講します。
まずはどのクラスがご希望かお知らせください。
定員はすべてのクラス、10名とさせていただきます。

1:【基礎編:がんばらないおせち
デモンストレーション7品、ドリンク2種付き ¥10,000(税別)
おせち初心者にこそ試してほしい、合理的で失敗知らずのスタンダードおせち。
お店で買うものと思っていたあれもこれも、自分で、しかも市販のものを買うよりもずっとおいしくできる。
覚えておけば一生重宝する定番レシピです。

●祝い肴三種 ●鯛の柚子締めと柿なます ●牛たたき ●蟹入り伊達巻き ●お煮しめ ●江戸雑煮

2:【応用編:フュージョンおせち】
デモンストレーション、ドリンク2種付き ¥13,000(税別)
昔ながらの習わしやセオリーを踏まえつつ、新しいアイディアを盛り込んだアレンジおせち。
ワインにも日本酒にもよく合うレシピで、年末や新年のパーティにも活用できるものばかり。
●祝い肴三種 ●えびのワイン煮 ●りんご芋きんとん ●松風焼き ●柿の柚子あえ: ●スフレ伊達巻 ●洋風いり鶏 ●かぶ雑煮

3:【12/30 お持ち帰り・スパルタ⁉︎おせちレッスン まかないつき】
実習、持ち帰り用おせちと重箱、まかない付き ¥32,000(税別)
※最少催行人数4名
※これまでレッスン参加経験のある方のみに限ります

昨年に引き続き、その日に持ち帰れるおせちレッスン! 
基礎編応用編の内容を取り合わせ、1日かけて、完璧な四段重の中身を作って持ち帰ります。
各自で担当するパーツを決め、分業で仕上げていくスタイル。
もちろんすべてレシピつき。お昼にはスヌ子のまかないで一息つきながらがんばりましょう!
【日時】12月30日(月)10〜18時(予定。仕上がらなければ長引くことも…早く仕上がったら乾杯しましょう
  ※予備日:12/31(火)こちらの方がご都合がよい方は申し込み時にお書き添えください。



高山いさ己シェフによるビーフカツレッスン●
ステーキレッスンが大好評の高山シェフ。この12月から隔回で、ご自身のお店「カルネヤ」のシグネチャーレシピ「パレルモ風カツレツ」を教えてくださることになりました!!!
レシピ詳細まだヴェールに包まれておりますが、サクサクの衣をつけた後オーブンで仕上げるのだとか!?
クリスマス、年末年始にもぴったりの贅沢なレシピ、絶対覚えたい(食べたい)!です!!よね!!!

12/8(日)12時-14時 
内容:ビーフカツレツ実習(ひとり1枚/約150g)、サイドディッシュ2品、ワイン1杯つき 
受講料:10,000円(税別)

ステーキ&カツレッスンは、ウェイティングの方から順に案内いたします。
(どちらからでも大丈夫ですが、おすすめは、ステーキレッスンでお肉焼きのメソッドを体得した後、応用としてカツレツに参加されるとよりよい気がします)

今後も続く予定ですので、参加ご希望の方は「●●レッスン参加希望」とメールでお知らせください。ウェイティングリストに登録します。
参加希望したけれど3日以上返信がない〜という場合は、何らかのエラーが考えられますので、お手数ですが再度メールに電話番号も記入のうえお送りいただくか、お電話でお問い合わせください。
IMG_8334.jpeg

今回もお知らせがたくさん!
最後までお読みいただきありがとうございました。

☆お申し込みは lesson@kiwi-lab.com
  またはギャラリーキッチンKIWIのサイトよりお願いいたします。

皆さまのご参加、お待ちしております!
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply