BBQの焼きマシュマロ
(あ、ちゃんと国民の義務も果たしましたよ)
あいにくスヌ夫は富士登山出張だったので、スヌ夫の妹モコちゃんに助っ人を依頼。
猛暑の中、えっさっさと大荷物を持ってきてくれたモコちゃん。中身は?
ところで、皆さんはバーベキューで何を焼きますか?書き込みどしどしお願いネ。
旧友のももろんはこんなものを焼いてるんですって…さすがももろん。恐るべし。
スヌ子は至ってオードソックス(←と繰り返し言ってるとクセになるので要注意)。
焼肉用豚バラに、塩、適当なハーブ、オリーブオイルをもみこみタッパーへ。
野菜は茹でトウモロコシ、山芋の輪切り(意外に好評)、ピーマンなど。
焼いて食べる用に丸ごとのカマンベール+細長く切ったバゲット、
箸休めのゴーヤーツナ。準備に10分もかかりません。
大汗をかきかきたどり着いた公園では、涼しい木陰に炉が作ってあり快適。
子スヌたちをシートに転がし、まずは冷えたビールで乾杯!
周囲から「え?お酒もって来てよかったの?!」と驚嘆の声が上がりましたが、
通知に酒類禁止の文字はなし。皆さんにも「まあ一杯」とおすすめし、一件落着です。
そしていよいよモコちゃんの荷物をパカリ。うぉー!
鶏肉を玉ねぎ、にんにく、レモン、ローズマリーなどでマリネしたものが、
焼き鳥状に串に刺してある。凝ってるわ…。
サイドディッシュはどっさりのエリンギや獅子唐、チーズ磯辺巻きなどなど。
さて焼くぞ、と炉を見れば、あ~~~っ!! アミじゃない?!
そう、バーベキューって、網か鉄板かで結果が大きく違ってくるんでした…。
(串焼きとか脂っぽいお肉は当然アミよネ)
えー鉄板どければ網じゃん、って話ですが、じゃあ熱ーい鉄板ドコに置くの? しくしく。
といいつつもバンバン焼き上げて食べ、
パパ集団お手製の焼きそば(鉄板の定番ですネ)も平らげまったりしていたところ、
後ろから「はいどうぞ~」と差し出されたのは、串に刺した焼きマシュマロ。
鉄板の脇から直火にかざし、美しい焦げ色をつけて皆にすすめるコマメなモコちゃん。
これが、外側はサクっとしているのに中はトロットロで感動のおいしさ!
以前『ピーナッツ』(スヌーピーの漫画)でみてやってみるも、
ガスの直火で黒焦げにした経験をもつスヌ子、上手に焼けたのを食べるのは初めて。
コドモたちも父母の皆さんも、珍しい~~!と大喜びでした。
さらに、スヌチョを背負ってリレーに参加したり、
クラス単位で渡されたカメラで撮影しまくったりと、モコおばちゃん八面六臂の活躍ぶり。
おかげで、ママはクラスの皆さんとじっくり交流することができましたとさ。
充分遊んで、いざ帰り道では大雷雨に見舞われるというオマケつき。
まさに“車軸も流す雨”で、こんな状況が初めてのスヌチョ・スヌベルは驚愕。
でも、スヌ子は久々の自然体験!て感じでなんだか楽しかったなぁ。
モコちゃん、ご苦労さまでした。またやろうねー!(来年も!?)
密かに用意しておいたポップコーンを焼き忘れたのが
唯一の心残りです…→ブログランキングへ