FC2ブログ

達人のゴマ油鍋

Bysnuko

ご無沙汰しています。
毎晩、子スヌが寝たらアップしよっと目論むも、子供はホカホカやなーと思いつつ
添い寝しているといつのまにか朝。アレ~? の繰り返しで、
なんとすでに1ヶ月以上が経過していました。レイジースヌ子と呼んでください…。

さて、北風が空腹に沁みる今日この頃、皆さまはもう鍋開きされましたか?
スヌ子は友人トトコの案内で、裏六本木のマンションの一室にあるお店
(詳細は控えます。なにせトトコの取っておき)を訪れ、
前代未聞の強烈な美味鍋に出合いました。忘れないうちに、さっそく自宅で再現。

1・土鍋にゴマ油をなみなみと注ぐ(底から3センチほど)。ゴマ油大瓶の半分以上、
 かなり衝撃的な量ですがためらわず。
2・火にかける。充分熱され、グツグツしてきたら、豚薄切り肉をどっさり投入。
3・一瞬鍋底にくっつくも、ちょっと待つとすんなり離れるのでササッと炒め、
 半生くらいで引き上げる。続いて、頭と胴体に分けた殻つきエビをまとめて入れ、
 赤くなったら胴体部分のみ引き上げる。
4・油のなかでグツグツ煮えているエビの頭(魔女のおばあさん的な気分になります)。
 ここへ、濃いめの中華スープ(スヌ子は鶏ガラ+ オイスターソース)を一気に注いで、
 鍋ベース完成。
5・引き上げた肉・エビ、好みの具(白菜、ねぎ、焼き豆腐、茸など)を煮ながら食べる。

ちなみに、お店ではシンボリックな真っ黒い石鍋
(石焼ビビンパ鍋の巨大版)でしたが、
土鍋でも遜色ありませんでした。
さらに特筆すべきはタレ。
A:生卵+腐乳+豆板醤 B:柑橘類の香り高い
ポン酢+刻みネギ の2種ですが、
Aはまろやか~・Bはさっぱり!なので、
飽きずに食べられます。
Aには途中でおろしにんにくを加えてもgood。
スヌ子家には腐乳がなかったので、沖縄の
『山本彩香』特製豆腐ようを入れてみましたが、
これは今イチぱっとせず(見た目似てるのになぁ)

このお鍋のキャッチコピーはズバリ「家庭でプロの味」。
「おいしいんだけど、ひと味足りない」という残念なことが起こりがちな自宅鍋ですが、
これなら大丈夫。大量のゴマ油も油っこい感じはせず、具材のうまみが溶け込んでまろやか。油のおかげでいつまでも冷めずカラダも温まります。
奥行きのある味わいは、おもてなしにも活躍しそう(準備カンタンだし)。
これでまた一歩、鍋達人に近づいた…。

●あまりにも休みがちな自分が参加するのはおこがましい!
(てか結果が出ない)ということで、ランキングからは撤退し、
静かなブログ余生を送ることにしました。細々とですが
続けていく所存ですので、変わらぬご愛読を伏してお願い申し上げまする●
Share

Comments 6

There are no comments yet.

stila178  

No title

おお、これは石●●の鍋ですねー。わたしは「盆暮れ正月一緒に来た鍋」と命名しております。
でも、おうちでやろうとするあたりがさすがスヌ子! そんなこと一ミリたりとも思っていなかった私は、家でできるのかと目からウロコです。
Like

2005/10/29 (Sat) 13:29 | EDIT | REPLY |   

sarumi  

No title

いやん、うまそう!!
あの味をもう一度と「ゴーヤツナサラダ」の日々から早2ヶ月。
ただいま”アブラギータsarumi”と化し、オリーブオイル
&ごま油ワールドを繰り広げておる故、ナイスタイミング!!
明日の夜はこの鍋に挑戦だ~。 ゴマ油大瓶の半分以上カッモーン。
やるど~。 ε=ε=ヽ*^∇^)ノ Like

2005/10/31 (Mon) 03:23 | EDIT | REPLY |   

ももろん編集長  

No title

おひさしぶりです。
スヌ子さん同様ブログの更新を怠っているももろん編集長です。
ワタクシもこの鍋食べました!神保町で!
しかし、ほんと、さすがですよ!まさか、この鍋を家でやろうとは誰も思わないと思うのですが。。
またスヌ子様には度肝を抜かれました。 Like

2005/11/06 (Sun) 12:28 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

皆さま、お褒めの言葉ありが10。自称「鍋なまはげ」スヌ子です。
でもね、これって実は、ブタとエビだけじゃないの。
ホントはブタ+牛、魚介もホタテとかタイとかも入ってた気がする。
そう、お店だとまさに「盆暮れ正月」鍋なのよねん。
でも、ゴマ油ってそう贅沢品じゃないし、できる範囲で試せるのが自宅鍋のよいところ。最後にラーメンでシメると最高!!
この冬ぜひぜひおためしを。

ところで、sarumiどんの地震予報当たるねー!!びっくら。
もしかして前世はナマズ? Like

2005/11/08 (Tue) 19:21 | EDIT | REPLY |   

トトコ  

No title

いやはや、予感がして久しぶりに見てみたら更新されてるじゃないですか。お久しぶりですsnukoさま。いきなり「亀の手」の写真で、ちびりそうになりました。虫とかうにょうにょしたものが苦手なので…(ナマコも食べられません)

数々の友人にこの「胡麻油鍋」を食させたのですが、自宅で試したのはアナタが初めてですよ、さすがというべきか、やはりというべきか…頭が下がります。六本木もいいけど、snuko宅にてこの鍋をいただきたい気分になってまいりました。

そしてお財布事件、拝見いたしました。子育てって…。「ポイシター」と言われた瞬間、私なら子供をポイしちゃいそうです。げに恐ろしきはコドモの無邪気さかな。
Like

2005/11/14 (Mon) 20:39 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

そ、それがさー。スヌチョ、きのう入院しちゃったの…(涙)。カゼをこじらせて、1週間ほど。点滴につながれ哀れです。でも、家にいるより早く治ると判断して決めたのだ。財布ポイしてたころはまだ元気なほうだったのよね。
大人だってみーーんなカゼ気味だもんねえ。この時季しかたないのかな。全快したら、わが家で胡麻油鍋やりましょ!豪華食材持ちよりで。 Like

2005/11/16 (Wed) 14:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply